総務省の支援事業

テレワークの普及展開推進事業

相談事業

テレワーク・ワンストップ・サポート事業

総務省と厚生労働省は、テレワークを導入しようとしている企業や団体に対し、共通して課題となるICTと労務管理についてワンストップで相談できる全国窓口(テレワーク相談センター)と地域窓口(テレワーク・サポートネットワーク)を設けています。電話やメール等で随時、無料相談を受け付けているほか、個々の労務管理やテレワークに適したシステム、情報セキュリティに係る具体的なアドバイス等が必要な場合は、テレワークの知見やノウハウがある専門家(テレワークマネージャー)を紹介。必要に応じて、現状把握から導入準備、導入後のフォローなど3回まで無料のコンサルティングを受けることもできます。

・テレワーク相談センター(全国窓口)

 電話相談:0120-861009

 メール:sodan@japan-telework.or.jp

 ※相談応対時間:平日(月〜金) 9:00〜17:00(祝日、年末年始は除く)

・テレワーク・サポートネットワーク(地域窓口)

 都道府県別:https://telework.mhlw.go.jp/info/about/access.html

活用のポイント

相談事業を利用するにあたってのポイントやアドバイスをご紹介いたします。

山中絹代さんの写真

総務省情報流通行政局 地域通信振興課 課長補佐

山中 絹代

やまなか きぬよ

●ICT(情報通信技術)活用から労務管理までワンストップで相談・サポート「テレワーク・ワンストップ・サポート事業」は、テレワークを導入するうえで必要なネットワークのセキュリティや、通信環境の整備といったICT(情報通信技術)に関することだけ…

詳しく読む

普及啓発事業

テレワーク月間やトップランナー表彰など

普及啓発の一環として、テレワーク月間実行委員会(内閣官房内閣人事局、内閣府地方創生推進室、デジタル庁、総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、観光庁、環境省、一般社団法人日本テレワーク協会、日本テレワーク学会)では、11月を「テレワーク月間」として、テレワークの普及促進に向けた取り組みを集中的に行っています。

地方や中小企業等を含めて、テレワークの活用により多様な働き手が新たな活躍の機会を持つことができるように、また企業・団体等においては人材の力を最大限に活かして成長を続けられるような社会の実現を目指して、各活動を実施していきます。

テレワーク月間中には、地域の特色を活かしたテレワークの取り組み事例を紹介するセミナーや、テレワークを活用した優れた取り組みを行っている企業・団体を表彰するテレワークイベントなどを開催します。

総務省では、テレワークがなじまないと思われていた業種での導入や、経営全体への効果の発揮など、優れた取り組みを行っている企業・団体を「テレワークトップランナー」として選定・公表しています。選出された企業・団体には、総務省から選定されたことを示すロゴマークが付与されるほか、取り組みの内容が各種メディアを通じて発信されます。セミナー・イベントのスケジュールやテレワークの活用事例の紹介は、テレワーク総合ポータルサイト(総務省、厚生労働省)に掲載されています。

テレワーク総合ポータルサイトhttps://telework.mhlw.go.jp/

活用のポイント

普及啓発事業を利用するにあたってのポイントやアドバイスをご紹介いたします。

山中絹代さんの写真

総務省情報流通行政局 地域通信振興課 課長補佐

山中 絹代

やまなか きぬよ

●普及・啓発:テレワーク月間に多彩な取り組み 2025年度 55.2%導入目標 テレワークは、コロナ禍を経て急速に広がり、企業のテレワーク導入率は49.9%(2023年)と普及が進みましたが、最近では出社回帰への動きも見られている…

詳しく読む